ドライバーの新常識に。夏でもやろう「猫バンバン」!

ドライバーの新常識に。夏でもやろう「猫バンバン」!

目次

冬になると、SNSやニュースなどで取り上げられる「猫バンバン」をご存知でしょうか?


車の下のごく狭い隙間から、エンジンルームに入りこむ猫ちゃんたち。気づかずに車を走らせてしまったための猫の死亡事故は少なくありません。そんないたましい事故を少しでも防ごと、“車のボンネットをバンバン叩いてエンジンルーム内の猫を逃がそう”という運動が、通称「猫バンバン」です。
2015年に自動車メーカーNISSANが、SNSでこの運動を呼び掛けたところ大きな反響が寄せられ、広く知られるようになりました。

猫は基本的に、暖かい場所、狭い場所を好む傾向にあり、車の中、特にエンジンを切ったあとで暖まっている車の中は、猫にとってとても居心地が良い場所。エンジンルームは、冷却のために小さな穴が開いており、穴の大きさや形は車種によって異なりますが、猫が入るにはいずれも十分な大きさなのです。


この猫の行動は、暖を取るために冬に多いとされていましたが、ロードサービスのJAFによると、こういった猫の死亡事故は1年を通して後を絶たないそうです。夏は日差しをよけるために入り込むことも多く、外敵から身を隠すことができる静かな場所は、猫にとっては季節関係なく、安全な場所な空間なのです。

ドライバーの新常識にしたい通年の「猫バンバン」。今ある情報で効果的と言われるやり方をご紹介いたします。
ボンネットをバンバン叩くだけでは、効果的とは言えません。場合によっては大きな音に怯えて、奥深くまで入り込んでしまう猫もいるそう。筆者が提唱したいのは、猫バンバン5ヶ条です!

一、運転前は、ボンネットをバンバン(コンコン)するべし!
二、ボンネットを開けて、猫がいないか奥まで目視するべし!
三、車の下、タイヤの上、周囲に猫の姿がないか確認するべし!
四、走行中、かすかでも猫の鳴き声が聞こえたら、気のせいと思わず停車するべし!
五、猫を自分で逃がすことが無理だったら、すぐさまロードサービスに連絡するべし!

自家用車の運転のみならず、外に展示しているクルマを動かすときも要注意。長時間動かしていない車だけでなく、ほんの数時間でも同じです。車屋さんも、ドライバーさんも、ぜひ備えていただきたい新常識。


是非、まわりの皆さんにも「夏でもやろうよ」と呼びかけていただければと思います。